施工実績・作業風景のご紹介
こちらでは、今までの有限会社SHINYAの施工実績・作業風景の一部をご紹介いたします。
こちらに載っていない内容について、もっと知りたい!という方はお問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お仕事のご依頼や、こんな現場は対応可能か、などのご質問やご相談も受け付けておりますので、
お気軽にご連絡ください。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
一日の流れ
この仕事のやりがいは、経験を積むことで建設機械のことが良くわかっていく面白さです。建設機器整備や建機業界関連の経験のある方歓迎します。未経験でも丁寧に仕事を教える環境があるのでご安心下さい。
出社・ミーティング
社員全員が出社後、当日の作業内容や機械の稼働状況を確認するミーティングを実施。疑問点や注意事項を共有し、安全で効率的な作業の準備を整えます。
安全第一で作業開始
点検や準備を終えたチームは、安全を最優先に作業を開始。経験豊富なスタッフが指示・サポートし、事故やトラブルを防ぎながら高品質な道路建設を支えます。
午前
ミーティングで振り分けられた仕事を行います。工場で作業を行います。前日の仕事がある場合は引き続きその仕事を行います。仕事でわからないところがあれば先輩方がフォローします。
午後
基本的には午前の仕事内容と同じです。今回の修理とは関係の無いところで不具合や修理した方がいいところがあれば報告し、早期の対応に努めます。
最後に
重機にはいろいろな種類があり、覚えることもたくさんあります。
経験していかないと分からない事もあるので、すぐには一人で修理できない事もあります。その分、一人でできるようになったときには、腕が上がったなと自信もつきますし、達成感を得られます。機械いじりが好きな人、重機が好きな人、どんな人でも大歓迎です!私たちと一緒に働きましょう!
どんな機械を扱っているの?
アスファルトフィニッシャー
アスファルトフィニッシャーは、道路舗装においてアスファルトを均一に敷きならす機械です。有限会社SHINYAでは、整備や部品交換、動作確認を行い、常に安定した性能を維持しています。現場に応じた調整やカスタマイズも可能で、高速道路や滑走路など全国の舗装現場で精密な施工をサポート。均一な舗装面を作ることで、道路の耐久性と安全性を高める重要な役割を果たしています。経験豊富な技術者が細部まで確認し、高品質な仕上がりを支えています。
コンクリート舗装機械
コンクリート舗装機械は、高速道路や滑走路などの特殊道路でコンクリートを敷き均すための機械です。SHINYAでは、機械の点検・整備・部品交換を行い、安定した稼働を維持。現場に合わせたカスタマイズも実施し、精度の高い施工を可能にしています。正確なコンクリートの打設は道路の強度や安全性に直結するため、当社の技術が施工の信頼性を支えています。全国の現場で機械が安心して使えるよう管理し、施工品質向上に貢献しています。






